ティーンは食べ盛り
2007年 08月 22日
今回の食事づくりも厳しかった。二日目にstuffed red pepperとハーブ&トマト味のcous cousを出したら容赦なく全部残されてしまった。ほとんど手付かずだったので、食べ盛りなのにお腹がすいてはかわいそうと、私のとっておきのGreen & Black'sのオーガニックのホットチョコレート&チョコレートビスケットを出してあげたが最後。「Could we have hot chocolate again, please?」うーん、どうして学ばないかな、私は。
三日目以降は割り切って彼ら用に脂っこくて濃い味付けのものを提供。チキンのトマトソース煮、ボロネーズ、カルボナーラ、ピザ&フライドポテトの四日間(私たちはチキンとボロネーズだけジョイン)。これらには手放しで大喜びし、どうみても6人分の量を3人でぺろっと平らげ、「もっとないの?」とストレートに要求してくる始末。ティーンエイジャーとはこういうものだ。
それにしても一番参ったのは夜中~朝にかけての一晩中コンスタントなトイレの使用。夜しか家にいないのに二晩でトイレットペーパー1ロールが使い切られてしまう。食べたものは出さなければならない...とはいえ、なにも入れ替わり立ち代わり(もしくは同じ人物なのか...不明)夜通しトイレに行くことはなかろうに。メディカルコンディションかなにかなのかな...とも思ったが、朝会うと元気そうなので敢えてきかないことにした。二階のバスルームはマスターベッドルームの隣にあるのでそのたびに起こされてしまい、旦那も私もすっかり寝不足。いやはや。
それでも元気なティーンというのはにくめないものだ。今回の滞在にはすっかり満足した様子で、私たちや家の写真をばちばち撮って、「またいつかどこかで会えるかもしれないよね」といって去っていった。


それにしても、そんなコッテリ系の料理を食べても胃もたれしなかった頃が懐かしい・・・
やっぱりティーンは凝った料理より、ピザとかミートソースが好きなんですね。